nasshii

2012年2月 大楠山

阿部倉の山里
1.阿部倉の山里 三浦半島にあるとは思えない山里

竹藪
2.沢沿いの竹藪

沢沿いの橋
2.平作川の沢にかかる橋 コンクリートの造形物

大楠山の尾根にあがる階段
3.大楠山の尾根に登る階段 けっこうきつい

大楠山頂上
4.大楠山 頂上展望台から 

富士山のアップ
5.相模湾越しに富士山を望む     *コントラストを強めています

南アルプスの小型画像6.南アルプ スの拡大画像

レーダー塔
7.降雨量計測用レーダー塔  *カメラの機能で白黒にしました

前田川遊歩道
8.前田川遊歩道  大楠山から流れ出る沢を歩くことができるように整備されている

小さなナイアガラ
9.前田川の小さな滝 

照葉樹
10.照葉樹の葉  大楠の名にふさわしく光輝く照葉樹が生えていた

大楠山
11.前田川の遊歩道終点から見た大楠山 (以前のトップページの画像です)

陽だまりハイキングで三浦半島にある最高峰・大楠山(標高241m)に出かけた。標高は低いが海岸から
直接立ち上がっているため頂上の高度感は相当なもの。相模湾越しに富士山が良く見えた。また、かすかでは
あるが南アルプスの銀嶺も見えていた。

INDEXに戻る

(C) 2012.02 Nasshii