Nasshii

2012年6月 大岳山にて

男具那ノ峰への稜線上の木
1.御嶽山 奥の院

大岳山への稜線上の木
2.大岳山への稜線上にて

大岳山への稜線上の木
3.大岳山への稜線上にて

芥場峠にて
4.芥場峠にて

大岳神社
5.大岳神社

岩場
6.頂上に近い岩場

大岳山の頂上
7.大岳山の頂上 霧で見通しが全く効かない

山アジサイ
8.稜線上に咲くこぶりなアジサイ

武蔵御岳神社の参道
9.武蔵御嶽神社の参道 波型のバリアフリーの手摺が付いている

梅雨の時期らしい雨の日に奥多摩三山の大岳山に登った。これで三 頭山御 前山と合わせて三山全てに登る
ことができた。霧が深くとても幻想的な山行になった。三山の中では標高は最も低いが登山道の険しさはピカ一。
縦走した御嶽山奥の院で岩場の下り方が判らず困っていたら街中のような普段着の青年2人が登山道を
降りてきて指南してくれて事なきを得た。ひょっとしたら山の神の使いだったかもしれない。

御嶽山奥社の頂上直下の岩場
10.武蔵御嶽神社奥の院 の岩場 以前のトップページの画像です。

INDEXに戻る

(C) 2012.06 Nasshii