2013年1月 官ノ倉山にて


1.長閑な里山 埼玉県小川町にて


2.天王池  農業用水池だが澄んでいてとても美しい


3.官ノ倉山 の頂上直下


4.頂上より東秩父方面を眺める


5.小さな里山が並んでいる


6.下山口にて


7.小川町の駅に向かう道すがらは長閑な田園風景が広がる


8.町中は立派な玉石を積んだ石垣が多い


9.八幡神社の参道 桜の古木が並んでいる 春は美しそうだ


10.八幡神社の鳥居には『紀元2600年』の文字が刻まれていた。
   また境内には『皇紀2650年記念』の文字を刻んだ石柱も建てられていた。
   タイムスリップしたかのようだ。


11.比企三山の笠山が美しく見えていた


12.『小川町』の名称通りに美しい川が流れている

お正月休みにちょっと軽いハイキングと思い、東武東上線の小川町にある官ノ倉山に出かけた。
池や川の水が澄んでいて綺麗なところである。

INDEXに戻る

(c) Nasshii, 2013