ナッシー

2012年5月 御前山 新緑

御前山
1.奥多摩湖(小河内貯水池)から見た御前山連峰 手前から サス沢山・惣岳山・主峰御前山

サス沢山から見た奥多摩湖
2.サス沢山から見た奥多摩湖

新緑のブナ
3.新緑のブナ

岩稜帯を行く
4.基盤の岩が露出している箇所を通過する 写真でみると実際よりも険しく見える

バイケイソウの群落
5.頂上近くはバイケイソウの群落になっていた

カタクリの花
6.御前山はカタクリの群落で有名である 少々時期をすぎていたが見かけることができた

頂上直下から見た富士山
7.頂上直下から富士山が遠望できた 右手前に見える山は奥多摩三山の三頭山(2011年5月に登頂)

御前山の頂上の標柱
8.御前山の頂上 1405m GW中で大勢の登山者がいらした 残念ながら見晴らしはあまりよくない

大岳山を遠望
9.頂上直下の避難小屋から奥多摩三山の一峰である大岳山を遠望

栃の木
10. トチノキ広場の栃の大木 も新芽を吹いていた

栃寄大滝
11. 栃寄の大滝 天然の日本庭園のような光景

奥多摩三山(三頭山・大岳山・御前山)の一峰である御前山に行ってきた。
ブナの大木、カタクリの花、富士山遠望、大滝と盛り沢山な山である。
奥多摩湖からの取り付きがいきなりの急登で大変な山でもある。

サス沢山
以前のトップページです。

(C) Nasshii,2012.05

INDEXに戻る