2013年2月飯能の街で

1.飯能の街中のいたるところで雛人形が飾られている 『飯能ひな飾り展』という素朴なお祭り

2.絹甚 『飯能ひな飾り展』の中心会場となっている古い蔵造りのお店 「御殿雛」 が華やかだ

3.飯能郷土館に展示されている古い雛人形 子供が生まれると近所の方々が一体づつ寄贈する風習があったそうだ

4.町外れの寺院に梅の花が咲いていた

5.飯能の街の背景となっている天覧山頂上からみた奥多摩三山の大岳山と御前山 今の季節は雪が深い

6.同じく天覧山から見た奥多摩の高水三山 3回も登ったことがある思い出深い山

7.東飯能駅にあるオブジェ 夏は噴水になるようだ

8.進入禁止の表示と一方通行の表示が道路の上に描かれている どのように進めば良いのだろうか?

9.飯能市民会館の壁面  *以前のトップページの画像です。
飯能の街では雛祭りに合わせて各家の伝来の雛人形をディスプレイするイベントが開かれている。
素朴な味わいに魅かれて写真を撮りに出かけた。

INDEXに戻る

(C)2013,Nasshii