2018年11月〜12月 西郷山・宿谷の滝・高尾山の紅葉・比叡山・稲荷山

西郷山 *西郷隆盛の実弟 西郷従道の屋敷跡に整備された公園 鹿児島ゆかりの記念碑や植樹がある

1.西郷山(さいごうさん)に咲く小型の向日葵

2.西郷山の由来を記した石碑 (桜島の熔岩でできている)

3.目黒天空庭園の紅葉 *首都高速のジャンクションの上に作られた公園

鎌北湖〜宿谷の滝

4.鎌北湖 *本来は農業用水池だが水が澄んでいてとても美しい

5.宿谷の滝

6.橋本山から眺めた奥武蔵(右寄りの尖ったピークは武甲山)

高尾山の紅葉

7.ケーブルカー滝本駅の紅葉

8.山頂の紅葉

9.山頂から眺めた雪を被った富士山

10.もみじ台の紅葉

ご近所の銀杏

11.近所の公園の銀杏 地面の落ち葉が映えている

京都 白峯神宮〜京都御所〜北野天満宮

12.白峯神宮 
 *元は蹴鞠の神様だったがそこから始まってサッカーの神様=>球技の神様
    =>スポーツ全般の神様=>トレーニングを要する稽古事全般の神様になられている。

13.京都御所 紫宸殿 右近の橘は冬囲いがされている。柑橘類のため寒さに弱いためだそうです。
    *従来は参観には事前申し込みが必要だったが、2018年現在、申し込み不要、通年公開に変更された。

14.御所の築地塀

15.北野天満宮の梅園の蕾

比叡山

16.京都側の登山道は台風による倒木で荒れている

17.ケーブルカーの山上駅付近から京都側を見下ろしたところ

18.山頂である大比叡(だいひえい) 雪が舞っていた

19.山頂付近の駐車場から滋賀県側を眺めたところ 琵琶湖が見えている

20.比叡山延暦寺の東塔伽藍 

21.根本中堂は大修復中

22.滋賀県側に降りてきたところ

稲荷山 伏見稲荷大社

23.四辻に上がる急な石段

24.御膳谷奉拝所

25.山頂の一ノ峰

26.田中社の奥の眺望ポイントから眺めたところ
(C) Nasshii,2018
戻る