2018年8月 大岳山・蝶ケ岳・小仏城山

大岳山

1.御岳山に咲くレンゲショウマ

2.閉鎖されている大岳山荘  *この日は管理人と思しき方がおられた。

3.大岳山の山頂 *東京都の奥多摩の山々には立派な山名標識が建てられている。

蝶ケ岳

4.北アルプスの蝶ケ岳の山頂のテントサイト *左奥は蝶ケ岳ヒュッテ

5.蝶ケ岳ヒュッテの前から朝の光を眺める *左奥は浅間山 右奥は八ヶ岳

6.蝶槍に向かう稜線から穂高連峰を眺めたところ
   *中央の奥穂高の山頂は雲に隠れている。その右側の涸沢岳は何とか見えている。

7.尖った蝶槍が見える。 その背後にはこれもピラミッド状の常念岳が見える。

8.雷鳥の親子に遭遇した。 保護色が効いていてどこに居るか解り難い・・・。

9.上高地に下山したら雨模様

小仏城山

10.高尾山から眺めた大岳山 *秋の気配が感じられるが暑い

11.もみじ台から眺めた富士山  *右下にプレジャーフォレストの観覧車が見える

12.小仏峠の手前から相模湖の方向を眺めたところ *相模湖が濁っているのが判る

13.比較用に2018年の1月にほぼ同じ場所で写した相模湖

14.旧甲州街道を神奈川県側に下る

15.相模湖のダムが見えてきた *左側の山は嵐山
8月は、炎暑だったが、その中を縫って 大岳山・北アルプスの蝶ケ岳・小仏城山に登った。
戻る
(c)Nashii,2018